
3/30[土]
10:00~
福原淳嗣後援会 事務所開き
日時:平成31年3月30日(土) 午前10:00~
場所:福原淳嗣後援会事務所
秋田県大館市向町向町27
3/30[土]
14:00~
福原淳嗣アットホーム後援会
総会並びに励ます会
日時:平成31年3月30日(土) 午後2:00~
場所:狐台コミュニティーセンター
秋田県大館市柄沢狐台 7-71
4/10[水]
18:00~
福原淳嗣後援会 総決起大会
日時:平成31年4月10日(水) 午後6:00~
場所:プラザ杉の子 3F
秋田県大館市有浦1丁目7-55
4/12[金]
19:00~
大館市長選挙 公開討論会
日時:平成31年4月12日(金) 午後7時〜
場所:大館市民文化会館
秋田県大館市桜町南45-1



1 | 匠(たくみ)
次世代のメイドインジャパンを支える 匠のまちづくり
● ロボットからロケットまで、大館にある匠の技術を積極的に応援します。
● 小規模基本法や小規模支援法を活用して、地域経済を支える小規模事業者への支援を行います。
● 暮らしをつなぐ技術開発を強力に後押しします。自動運転の社会実験や新しい公共事業等に取り組みます。
2 | 連携(れんけい)
農林業と商工業の連携をススメ、所得が向上するまちづくり
● 食品メーカーとコラボ(共同作業)、食材から食卓へ、国内はもとより世界をみすえた販路の拡大をススメます。
● JAとの連携を更に強化、秋田県種苗交換会を成功させます。
● 国の宝は山なり! 林業を軸とした地域産業の成長に取り組みます。
3 | にぎわい
宝物王国大館を全国へ発信、にぎわいを創り出す交流のまちづくり
● 秋田犬は世界中の人気者。ふるさと大館を国内外へ積極的にPRします。
● 渋谷!をキーワードに、ものづくり&コトづくりプロジェクトを始めます。
● 函館・大館・角館=3D連携や「奥州藤原の物語=東北ものがたり」を更に進化(深化)させます。
● 弘前をはじめ、歴史まちづくり法に認定された都市とのネットワークをより強固にします。
4 | ひとづくり
スポーツや学びを通じて、ひとが育つ・まちも育つまちづくり
● キッズデザイン(子ども・子育て視点を大切にする)まちづくりに取り組みます。
● 東京オリンピック&パラリンピックを全面的に応援します。スポーツを楽しむまちづくり!です。
● スポーツコミッション※ を立ち上げ、スポーツ庁との連携を強化します。
● 農林商工業界や県と連携して、外国人労働者の受け入れ体制を整備します。
● 世代を超えた『学びたい!』に応えます。全世代にふるさとキャリア教育を展開します。
● 女性の活躍を全力で後押しします。
※スポーツを通じた交流人口の拡大等による地域活性化を目指す民間共同組織。
5 | 安心(あんしん)
お茶の間から手が届く 医療・介護・福祉が身近なまちづくり
● バリアフリー(高齢者、障害者、妊婦、傷病者等にやさしい)まちづくりを推進します。
● ひとりぼっちにさせない! 暮らしをつなぐまちづくり(地域包括ケアシステム等)を実現します。
● 病診&病病連携をススメ、北鹿地域全体の医療ネットワークを守ります。
● 温泉を基軸にした大館らしい暮らしのスタイルを作ります。
● 北東北のど真中、大館が持つ地理的優位性を活かした災害に強いまちづくりに取り組みます。