お知らせ

秋田県北部市議会連絡協議会(鹿角市・大館市・北秋田市・能代市)の正副議長さんが要望活動に来てくれました。
北東北新時代を睨み、四市議会の連携は非常に強固です。

続きを読む

渋谷エクセルホテル東急で開催された「忠犬ハチ公銅像維持会 賀詞交歓会」は今年も大盛況です♪
秋田犬ハチ公のご縁が取り持つ大館市と渋谷区の絆は、生誕100年祭を経て更に深化・進化して行きます!盟友・

続きを読む

自民党大館支部新春祝賀パーティに高市早苗先生が来てくれました。
演題「日本の国力を強くするために」では、独裁・軍事国家に囲まれた極東アジアの中においても、日本は自有の国力(=防衛力、外交力、経済力、技

続きを読む

10年前に地方創生担当大臣を務め、市町村の持つ力を感じたからこそ、石破総理は地方創生交付金を倍増(1,000→2,000億)させました。
これは単なるバラ撒き政策ではなく、知恵を持ち挑戦しようとする自治体を

続きを読む

男鹿市・男鹿市商工会2025年賀詞交換会に参加しました。
風と海の学校の開校、ライスパック工場、陸上養殖プロジェクト等々、半島振興のモデルは近年、成長著しい男鹿にこそあります。

続きを読む

能代商工会議所「2025年 新春のつどい」に参加しました。
政府が年末に公表した「GX2040ビジョン」を引き合いに、ふる里秋田わが能代の果たす役割の重要性に触れました。

続きを読む

新年、明けましておめでとうございます!
令和7年大館市消防出初式に参加しました。
かねてより「北東北の陸援隊」を掲げる大館市消防本部は、平成30(2018)

続きを読む

国会は閉会しましたが、政策を勉強するのに終わりはありません。
自民党農村基盤整備議員連盟の総会に出席しました。
土地改良法の見直し、R7関連予算そして国土強靭化等について理解を深めま

続きを読む

 

北朝鮮拉致問題特別委員会で、政府の取り組みについての方向性を質問しました。
この問題を解決することの本質は二つある!と私は思います。

続きを読む

令和6年度の豊かなむらづくり全国表彰を受賞した向か黒沢自治会の祝賀会に参加しました。
クマ対策事業や地区資源の保全活動、農事組合法人による積極的且つ大規模な農地の集積・集約化そして若手後継

続きを読む

出羽と呼ばれた地方から、秋田の国づくりが始まったのは佐竹氏の鉱山開発

続きを読む

自民党女性局 北海道・東北ブロック会議で挨拶をさせて頂きました。
充実した福祉政策で知られる北欧モデルを、北海道・東北ブロックは作り出せること。
そして、その北欧モデルは軍事大国ロ

続きを読む